アトリエ レッヒェルン
News
過去のNews→

*「工芸家たちのMerry Christmas展」*



今年も長年お世話になっております函館元町のギャラリー村岡さんでの
クリスマス展示に参加させていただきます。
木工、ガラス、銀、布、キャンドル作家による'クリスマスのために
元町に集まった工芸家たち'の展示会です。
「作家の想い」とともにゆっくりお過ごしいただければ幸いです。


2023年12月1日(金)~12月25日(月)
10:00~19:00  *不定休

ギャラリー村岡

函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961


*「ノエル展」*



今年もノエル展に参加します。

絵画、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、
アクセサリー、陶芸等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

期間中、様々なワークショップも行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。

2023年11月28日(火)~12月3日(日)
12:00~18:30 (最終日17:00終了)
ご来場の際はマスク着用、手指消毒などのご協力をお願い致します。

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「ノエル展」*



今年もノエル展に参加します。

絵画、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、
アクセサリー、陶芸等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

期間中、様々なワークショップも行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。

2022年12月1日(木)~12月6日(火)
12:00~18:30 (最終日17:00終了)
ご来場の際はマスク着用、手指消毒などのご協力をお願い致します。

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*20th Anniversary Exhibition*
Roots-記憶のこすり出し-



ハンドメイドキャンドル「アトリエ レッヒェルン」を始め、
20年経ちました(レッヒェルンとはドイツ語で微笑みの意味)。

これまであかりを作り続けてこれたことは、
受け入れてくださる方々がいたからこそと心より御礼申し上げます。

「時の層・色の環」をテーマにした私の大切な作品のひとつでもあります
「Roots-記憶のこすり出し-」に寄せ、これまでの作品から展示をいたします。

2022年3月末に閉塾する「そら塾」での最後のキャンドル展となります。
長い時を重ねた空間で、あかりの煌めきと温もりを感じていただければ幸いです。

*ご来場時は、感染症予防のためマスクの着用をお願いいたします。


日時:2022年3月2日(水)~6日(日)
12:00~19:00

場所:そら塾(築100年近い長屋SPACE)
東京都台東区根岸3-13-25
ご連絡先:080-4400-0381(アトリエ レッヒェルン)

●JR山手線鶯谷駅南口より徒歩5分
●東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩5分

アトリエ レッヒェルン 小坂井 順子
http://www.lacheln-candle.jp/
lacheln@nifty.com


九段ハウスビジネスサロン様にてWSと点灯いたしました*



12月某日、九段ハウスで行われましたビジネスサロンにて
キャンドルワークショップを行わせていただきました。
皆様、お楽しみいただけたようで様々な楽しい作品が出来上がりました。


九段ハウスは築90年のお屋敷をリノベーションした、とても素敵な空間です。
その九段ハウスの各所にて作品の点灯をさせていただきました。

 


ワークショップにご参加の皆様、九段ハウススタッフの皆様、
大変お世話になりありがとうございました。
2021年のとても嬉しい点灯となりました。


*「工芸家たちのMerry Christmas展」*



今年も長年お世話になっております函館元町のギャラリー村岡さんでの
クリスマス展示に参加させていただきます。
木工、ガラス、銀、布、キャンドル作家による'クリスマスのために
元町に集まった工芸家たち'の展示会です。
「作家の想い」とともにゆっくりお過ごしいただければ幸いです。


2021年12月2日(木)~12月25日(土)
10:00~19:00  *不定休

ギャラリー村岡

函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961


*「ノエル展」*



今年もノエル展に参加します。

絵画、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、
アクセサリー、陶芸等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

期間中、様々なワークショップも行われます。
詳細はこちらをご覧ください。

2021年11月26日(金)~12月1日(水)
12:00~18:30 (最終日17:00終了)
ご来場の際はマスク着用、手指消毒などのご協力をお願い致します。

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「チャリティーアート展 神楽坂から福島へ」*

「チャリティーアート展-神楽坂から福島へ-」に参加致します。
ささやかながらもお役に立てればと思っております
感染状況に気を付けてご来場いただければ幸いです。
***
あれから10年‘忘れてはならない’東日本大震災
チャリティーアート展
‐神楽坂から福島へ‐

2021年3月9日(火)~15日(月)
12:00-18:30
*最終日 販売は17:30まで

*「山口夏実ピアノ演奏」*
3/11(木)14:00より数回
各回30分程度
投げ銭 500円より

セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158
Tel 03-3266-0461

世話人:豊田 紀雄,横山 近子,西田 裕子,伊藤 孝(セッションハウス企画室)
絵:横山 近子「駅が消えた日」
***

チャリティーアート展のブログ http://charityartfukushima.blog.fc2.com/
facebook Charityart Fukushima






*展示販売のご案内*



東京根岸のそら塾にてキャンドルをお取り扱い頂いております。
今月は12/20(日)日月堂のお食事会時(ご予約制)にご覧頂けます。
*12/26(土)27(日)の新川屋は中止となりました。

以下,詳細です。
日月堂 年の瀬会@そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
2020年12月20日(日)昼:12:30 - 15:00
夜:17:30 - 21:00
*昼はスープ(バゲット)/前菜5種/ミニ・カレー/紅茶とデザート/
1ドリンク/お土産付きで3000円
*夜はスープ(バゲット)/前菜7種/メインのネパール料理/ミニ・カレー/
紅茶とデザート/1ドリンク/お土産付き4000円
※昼と夜ではメニュー内容、料金が異なります。
※各回とも、入れ替えはありません。
メニューの詳細は12月10日頃にサイト上に掲載します。
https://www.nichigetsudo.com
ご予約の方は、希望の回と人数をお知らせください。
折り返し連絡させていただきます。
ご予約:kyoko2kada@gmail.com



*「2020 キャンドルクラフト展」*

トモスキャンドルクラフト展に出展致します。
売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた方々への
「灯り支援金」となります。


2020年12月16日(水)~25日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで)

会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693



*「ノエル展」*



今年で10回目を迎えるノエル展に参加します。

絵画、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、
アクセサリー、陶芸、クラフト等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

2020年11月28日(土)~12月3日(木)
12:00~19:00 (最終日17:00終了)
ご来場の際はマスク着用、手指消毒などのご協力をお願い致します。

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「真夏のキャンドルと梅酒会」*

新型コロナウイルス感染者急増の為、本イベントは中止とさせて頂きます。
ご予約頂きました皆様、ご協力頂きました皆様に心よりお詫び申し上げます。


2020年7月25日(土)・26日(日)15:00 open 21:00 close
各日*15:00-16:50*17:00-18:50*19:00-21:00 (予約制)
場所:そら塾

暦の上では大暑の夕暮れにキャンドルを灯し梅酒を堪能する会をいたします。
夏の夜を彩る銀河ランタンキャンドル等、心鎮まる灯りの中で、
定番をはじめウィスキー、ブランデー、ラムなどをベースにした
甘さ控えめ大人の梅酒とともにお楽しみ頂ければ幸いです。

梅酒に合う黒瀬佐紀子さんのおつまみ料理・内藤千春さんの菓子、
梅酒以外のお飲み物もご用意してお待ちしております。

現状を鑑みてゆったりとご鑑賞、お過ごし頂けるよう事前予約制といたします。
上記の中からご希望の日にちと時間帯を7月23日(木)までに
lacheln@nifty.comへお知らせください。

*各日14:00-15:00は、キャンドルのご鑑賞で予約なしでご入場いただけますが、
状況によってはお待たせする場合がありますことご了承頂けますようお願い致します。



問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分


*「クリスマス*エキシビション2019」*




そら塾のクリスマス・エキシビジョンにて展示販売を
させて頂きます。

***

≪そら塾 クリスマス*エキシビション2019≫

12月の開店日に合わせて、恒例の瀬戸内海・生口島<トニーファーム>の
自然農レモン&柑橘類&NINJA PUNCH(山椒胡椒)直売会、
小坂井順子さんの小さなキャンドル展、
ネパールのあったかショール展示、を開催します。

クリスマスのプレゼントに、鑑賞だけでもお気軽にお立ち寄りください。
皆様のご来場をお待ちしてます。


参考価格:レモン 1kg 1000円 
     柑橘類 1kg 800円 *量り売りします!

開店日:
12月13日(金)14:00-18:00
14日(土)12:00-14:00 15:00-17:00 *音語りライブ開催
15日(日)14:00-18:00
21日(土)12:00-18:00 *coffee&curry 新川屋開催
22日(日)17:00-21:00 *日月堂年の瀬会開催

注:14日は上記の通り<音語りクリスマス篇>演奏時間以外には
お買い求めいただけます。

問合せ: 予約/問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
info@sorajyuku.ciao.jp 090-5525-4428

*開店日にお越しいただけない方には、上記で予約も承りますので、
お気軽にお問い合わせください。



*「ノエル展」*



久しぶりにノエル展に参加します。

絵画、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、
アクセサリー、陶芸、クラフト等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

2019年11月29日(金)~12月4日(水)
12:00~19:00 (最終日は17:00終了)

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「分点で交わる音楽」*

そら塾でのjazz liveにてキャンドルを点灯します。
秋分の日、太陽が真西に沈む夕刻に交わる音楽。
音楽と野菜の贅を尽くしたお料理とキャンドルのあかりで
心おだやかなひとときをお過ごしください。




2019年9月23日(月)16:30open 17:00start

 NORiCO.s(vo)

類家 心平(tp)

成川 修士(g)

 *

お料理  新田 美砂子

キャンドル 小坂井 順子


5,000円 チャージ・ベジつまプレート・1drink(要予約)


予約/問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
090-5525-4428
noirmam@sepia.ocn.ne.jp


*「Songs & Candles アンコールLIVE」*



2019年2月23日(土)17:30open 18:00start


前回ご好評をいただいた「Songs & Candlles」のアンコールライブです。
キャンドルの灯火と影の空間でゆっくりお過ごしください。


music
 vocal:NORiCO.s.
     guitar:成川 修士
candle 小坂井 順子
dish  新田 美砂子


3,500円ベジツマプレート+1drink(要予約)


予約/問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
090-5525-4428
noirmam@sepia.ocn.ne.jp


*記事掲載のお知らせ*

10月に行われたイベント「そらじゅく時間 寒露-お月見茶会とキャンドルと蜜蝋と。-」
について、暮らしを豊かにするサイト「Garden Story」に掲載して頂いております。

とても丁寧な記事と写真に心より感謝致します。


*お取扱店のご案内*

東京・浅草のフルーツパーラーゴトーさんにて
スパイラルキャンドルを限定販売させて頂いております。

フルーツパーラーゴトー
東京都台東区浅草2丁目15-4
Tel:03-3844-6988
11:00~19:00 
*水曜定休 他、不定休あり


*「そらじゅく時間〈師走〉」*




2018年12月14日(金)-16日(日)13:00-21:30
*14日(金)は19:00まで

〈art〉

灯影(ほかげ) 小坂井 順子 キャンドル展



キャンドルの灯火と影の空間でゆっくりお過ごしください。


*キャンドルワークショップ*


ミニクリスマスツリーキャンドル
12月15日(土),16日(日)
11:00-12:00
参加費:1,000円 (要予約)


〈food〉
*生口島トニーファームの自然農レモン
柑橘類&「Ninja Punch」(山椒胡椒)直売会

*美稲のレモンスウィーツ

*黒瀬 佐紀子の缶つま&レモンBar
12月15日(土),16日(日)16時オープン

*日月堂のネパール紅茶カフェ
12月15日(土) ネパールストール販売会


〈music〉
Jazz Live Songs & Candles

vocal:NORICO.s.
guitar:成川修士

2,000円(要予約)


***
予約/問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
090-5525-4428
noirmam@sepia.ocn.ne.jp


*「そらじゅく時間〈寒露〉
-お月見茶会とキャンドルと蜜蝋と。-」*




< good day 入谷同時開催中!>

2018年10月11日(木)-14日(日)13:00-19:00
お月見茶会 黒瀬 佐紀子
キャンドル 小坂井 順子
蜜蝋ペイント 内藤 裕子

<イベント>
10月12日(金)
19:00- お月見茶会

10月13日(土)
11:00-12:00 キャンドルワークショップ
14:00-17:00 お茶をあそぼう
19:00- お月見茶会

10月14日(日)
11:00-12:00 キャンドルワークショップ
14:00-17:00 お茶をあそぼう


<キャンドルワークショプ>
蜜蝋で”月の雫”を作ります。当日はエプロンをご持参ください。
予約優先ですが、当日でも参加可。
参加費:1,000円


<お茶をあそぼう>
練り菓子づくりとお茶を点ててみよう!
お茶が初めての方、外国人の方大歓迎。5歳くらいから参加可。
参加費:こども500円/おとな800円/親子で1,000円


<お月見茶会> *予約制
長屋を茶室に見立てキャンドルの灯火で月見のお料理とお茶を愉しむ会
参加費:5,000円


予約/問合せ:そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
090-5525-4428
noirmam@sepia.ocn.ne.jp


*「そら塾じかん 立春 -小坂井順子キャンドル展-」*




2018年2月2日(金) - 4日(日) 
13:00 - 21:00

*「キャンドルワークショップ」
2月4日(日)10:30
会費・2,000円(材料費込み)


*「農と食と医(薬)について少し考えてみる会」
  トニー・タニウチ+井上千紘(薬剤師)トーク
 2月4日(日)14:00 ・ドリンク付き1,000円


*写真家トニータニウチさんが瀬戸内海瀬戸田で作る
自然農レモン柑橘などの販売

*毎日美味しいお酒や料理を用意します

*3日(土)13時より限定で、深町泰司さんの〈流しの喫茶室〉では
引き立てのコーヒーをお淹れします。
珈琲Chibaさんのパナマ、ウガンダ、トラジャからお選び頂けます。

*3日(土)夕暮れ時より、前dancyu編集長 江部拓弥さんが
〈数寄屋橋サンボアにて一夜漬けで修行したハイボール〉をお作りします。
売り切れゴメンの21時までです。


(申込・問合)そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
JR鶯谷南口、日比谷線入谷4出口から5分
noirmam@sepia.ocn.ne.jp
09055254428  
   www.facebook.com/sorajyuku/


*「そら塾10年をしめくくるエキシヴィジョンBAR」*



5人の作家の小品展示とともに<そら塾10年をしめくくるエキシヴィションBAR>
<レモンと音楽>のトニータニウチさんが丹精込めて作った
無農薬レモンとみかんの販売もしています。
おつまみ料理は、日替わりで新田美砂子さんのベジつま、
日月堂のミニカレー、レモンづくしの飲み物など
予定していますのでどうぞお楽しみに。

キャンドルのあかりとともにお待ちしております。


出展作家:澁木智宏(立体)
ジュヌヴィエーブ・ナヴァール(陶)
高橋 寛治(紙、ミクストメディア)
トニータニウチ(写真、レモン、みかん)
小坂井 順子(キャンドル)

おつまみ部門:新田 美砂子(ベジつま料理)
日月堂*ネパール紅茶/ショール販売
そら食堂

2017年12年14日(木),15日(金) 16:00~22:00
16日(土)15:00~22:00

そら塾
東京都台東区根岸3-13-25


*「2017 トモスキャンドルクラフト展」*

トモスキャンドルクラフト展に出展致します。
売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた方々への
「灯り支援金」となります。


2017年12月16日(土)~25日(月)
11:00~18:00(最終日16:00まで)

会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693



*「工芸家たちのMerry Christmas展」*

木工、ガラス、銀、布、キャンドル作家による
"クリスマスのために元町に集まった工芸家たち″の展示会です。

「作家の想い」とともにゆっくりお過ごし頂ければ幸いです。

2017年12月1日(金)~12月25日(月)
10:00~19:00 *水曜定休

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961



*ワークショップのお知らせ*



クリスマスツリーキャンドル(1個)を作ります。
***
日時: 2017年12月6日(水)13:30 - 15:00 
*早く出来た方から退室可能です。

場所:アトリエ六芳
東京都文京区向ヶ丘2-36-1

参加費:2,500円 (材料費込み・お茶付き)
*エプロンをご持参下さい。

お申込み先:アトリエ六芳 店頭 または
080-9342-4351 (ムロカワ)



*「The 22th fufu one day shop」*





上海で参加していたfufu shopに3年ぶりに参加します。

2017年11月28日(火)
11:00~14:30

名都城倶楽部2階
上海市古羊路1129号


*「クリスマスプレゼント展」*





2006年よりお世話になっているta CRAFT のクリスマス展に出展致します。

2017年11月25日(土)~12月10日(日)
平日12:00~19:00
土日12:00~18:00
 (最終日は17時終了)

ta CRAFT
東京都港区赤坂9-6-38 Tel 03-3479-5779


*「ほっこりのクリスマス展」*





神奈川県大磯町のギャラリーえん のクリスマス展に初出展致します。

様々な作品がお待ちしております。

2017年11月16日(木)~11月20日(月)
10:00~17:00 (最終日は15時終了)

湘南ギャラリー えん
神奈川県中郡大磯町大磯1009 Tel 0463-62-1888


*展示販売のお知らせ*

東京・人形町の美味しいコーヒー屋さんにて展示販売をさせて頂きます。
キャンドルの他、リースや絵画、陶器も出展されます。

お近くにお越しの際は、是非美味しいコーヒーを頂きついでにお立ち寄り下さいませ。

2017年11月1日(水)~12月25日(月)

かうひぃ屋
東京都中央区日本橋掘留町1-8-6
Tel 03-3661-0509

月~金 9:00~19:00
土    9:00~15:00
日・祝日休み


*「Curio 華のクリスマス」*
ハンドクラフト作品展

2016年12月10日(土)
11:00~17:00

キュリオフラワースクール
東京都足立区西竹の塚2-3-8
TEL 03-3899-3212
東武伊勢崎線 竹の塚駅 西口徒歩2分

展示販売の他、ワークショップ、ライヴ演奏があります。


*「めぐるみ CHRISTMAS展」*



東京・国分寺市のカフェにて行われる展示会に出展します。

2016年12月8日(木)~25日(日)
火~土:11:30~20:00
日:11:30~17:00
*月曜休み

めぐるみLabo&Cafe
東京都国分寺市本町2-19-1
TEL 080-4958-0962



*「クリスマスに古本を贈ろう」*



今年も東京・谷中の古書bangobooksにて、
今年はスパイスをあしらったキャンドル等を展示販売致します。
お気に入りの本に添えてXmasプレゼントにいかがでしょう?

2016年12月7日(水)~25日(日)
12:00~19:00
*火曜休み

bangobooks
東京都台東区谷中2-5-10
TEL 03-5834-2754



*「工芸家のメリークリスマス展」 展示販売*

今年も出展させて頂きます。


2016年12月1日(木)~12月25日(日)
10:00~19:00 *水曜定休

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961



*常設展示販売のお知らせ*

東京・団子坂上に11月22日(火)openするアトリエ&ギャラリーショップにて
お取り扱い頂きます。



アトリエ六芳

東京都文京区向丘2-36-1
1番荘A棟
E-mail : atoriegata@yahoo.co.jp

11:00~17:00
日・月 休み
(他、不定休あり)

*時期によって展示内容が変わります。予めご了承ください。


*「Fun Call Market 青山」*

毎月最終土日に行われる販売イベント。
「hoaloha」のブースにてキャンドルを販売致します。

The Birthplace 
6 階Botany / 8 階 Birth Aoyama

東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山LUKE BUILDING
Tel 03-6805-1559

2016年11月26日(土)・27日(日)
12:00~19:00


*「ノエル展」*



毎年恒例になりましたノエル展に今年も参加します。

絵画、切り絵、カリグラフィー、キャンドル、フラワーアート、アクセサリー、
フェルト、トールペイント、クラフト、陶芸等の作家たちが
皆様のクリスマスを演出するために集います。

2016年11月25日(金)~11月30日(水)
12:00~19:00 (最終日は17時終了)

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*展示販売のお知らせ*

東京・人形町の美味しいコーヒー屋さんにて展示販売をさせて頂きます。
キャンドルの他、リースや絵画も出展されます。

お近くにお越しの際は、是非美味しいコーヒーを頂きついでにお立ち寄り下さいませ。

2016年11月1日(火)~12月末頃

かうひぃ屋
東京都中央区日本橋掘留町1-8-6
Tel 03-3661-0509

月~金 9:00~19:00
土    9:00~15:00
日・祝日休み


*いとうせいこうさんのフェスにて
キャンドルを作成させて頂きました*




2016年10月1日に行われた、いとうせいこうさんのデビュー30周年フェス
あるシーンで使用するキャンドルを作らせて頂きました。

お世話になりました皆様、ありがとうございました。


*HPメンテナンスのお知らせ*

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月、11月に不定期でHPのメンテナンスを行います。
一時的に見られない時もあるかもしれませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。


*展示販売のご案内*



Atelier & Space ONO*さんでの常設展示販売です。

 2016年9月21日(水)~12月31日(土)
 13:00~19:00
月・火定休 祝日OPEN

場所: Atelier & Space ONO*
京都市中京区晴明町651-2
tel 075-222-1305


*「星めぐり展」*



星をモチーフにした作品の展示会です。
「銀河ランタン」と「スターツリー」を
展示します。

2016年7月7日(木)~12日(火)
12:00~18:30(最終日は17:00まで)

Gallery銀座1丁目
東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル4F



*チャリティー展示販売のお知らせ*

この度の熊本地震において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

五月の<good day 入谷> @そら塾にてチャリティー展示販売致します。
こちらでのキャンドルの売り上げの全てを、熊本県西原村のNPO法人にしはら
たんぽぽハウス様に寄付させて頂きます。

***
五月の<good day 入谷> @そら塾

2016年5月14日(土) 12:00-21:00
5月15日(日) 12:00-18:00
注:15日はスタンプラリーはありません。

芦野/那須からの便り夏野菜市場 from kasumi ohira
あわいの時 キャンドル展   by junko kozakai
Image カトマンドゥ/ネパール by yuko naito

小野照崎神社本祭、三社祭でにぎわう週末ですが、
遠く祭り囃子を聞きながら三軒長屋で江戸〜昭和を
体感されてはいかがですか。

3年前に閉店したそら塾「もりとみち」カフェの“かすちん”こと大平夏澄さんが
暮らす芦野町(現在は栃木県那須町)から届く夏野菜の市場を開店します。
近いうちに「もりとみち」限定オープンの予定です。
お好きなレコードをお持ちいただければレコードプレイヤーでおかけします。
マジックアワー(日没後数十分程度体感できる薄明かりの時間帯)の
あわいの頃にキャンドルを灯します。
カトマンドゥの旅の記憶(Image)をつらつらと。

お飲み物、軽食も用意してお待ちしております。

そら塾  東京都台東区根岸3-13-25
noirmam@sepia.ocn.ne.jp
090-5525-4428


*追記*皆様のおかげで、5,600円を寄付させて頂きました。
ご厚意感謝致します。


*チャリティー展示販売と販売期間延長のお知らせ*

この度の熊本地震において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

只今、展示販売中の東京・西浅草のCafe Otonovaさんにご協力頂き、
キャンドルの売り上げの全てを、熊本県西原村のNPO法人にしはらたんぽぽハウス様に
寄付させて頂くことに致しました。

また、展示販売期間も5月末まで延長になりましたので、どうぞ宜しくお願い致します。

Cafe Otonova
東京都台東区西浅草 3-10-4 TEL 03-5830-7663
木曜定休(他不定休有り)


*追記* 皆様のおかげで、オトノヴァさんの募金箱と合わせて
33,063円を寄付させて頂きました。ご厚意感謝致します。


*展示販売のお知らせ*





かっぱ橋道具街の路地にある古民家を活かした
素敵なCafe Otonovaさんで4月末までの期間限定の展示販売中です。
お店の雰囲気に合った白いキャンドルを置かせて頂いております。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。

Cafe Otonova
東京都台東区西浅草 3-10-4 TEL 03-5830-7663
木曜定休(他不定休有り)


*作品掲載のお知らせ*



雪降るまちの暮らしを追い続け、雪国に暮らす人の思いの
交流を大切にしたネットワーク誌「ゆきのまち通信
(2016.3-4 No.163)に作品「雪玉」を掲載して頂きました。



*「チャリティーアート展 神楽坂から福島へ」*

「チャリティーアート展~神楽坂から福島へ~」に参加致します。
ささやかながらもお役に立てればと思っております

***
東日本大震災から5年を迎えるにあたり、40名を超える作家が、神楽坂
セッションハウスガーデンにてチャリティーアート展を開催致します。

収益は、前回同様、作家・渡辺一枝さんが関わられている
福島の方々にお送り致します。

多くの方のご来場をお待ちしております。

2016年3月11日(金)~19日(土) 12:00~19:00
*初日14時開始
 16時よりパーティー・ライブ カンパ制
 ライブ1部 宮沢賢治・いとうのぼるを読む(語り:小松 久仁枝)
     2部 弾き語り(浜田 伊織)

*最終日17時終了
(DMには19時終了となっておりますが、正しくは17時終了です)

セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 2階
Tel 03-3266-0461
http://www.session-house.net

世話人代表:豊田 紀雄
協力:セッションハウス企画室(伊藤 孝)


チャリティーアート展のブログ http://charityartfukushima.blog.fc2.com/
facebook Charityart Fukushim
a




*「クリスマスに古本を贈ろう」*



今年も東京・谷中の古書bangobooksにて、
小さなキャンドルたちの展示販売を行います。
お気に入りの本に添えてXmasプレゼントにいかがでしょう?

2015年12月16日(水)~25日(金)
12:00~19:00
*火曜休み

bangobooks
東京都台東区谷中2-5-10
TEL 03-5834-2754



*「2015 トモスキャンドルクラフト展」*

トモスキャンドルクラフト展に出展致します。
売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた方々への
「灯り支援金」となります。


2015年12月15日(火)~25日(金)
11:00~19:00(最終日16:00まで)

会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693



*「工芸家のメリークリスマス展」 展示販売*

2015年11月27日(金)~12月25日(金)
10:00~19:00 *水曜定休

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961



*「ノエル展」*



ノエル ~クリスマスをご一緒に~

2011年より参加しているノエル展に出展致します。

2015年11月27日(金)~12月2日(水)
12:00~19:00

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「銀河の古都夜」*

 

今年で3回目となるAtelier & Space ONO*さんでの展示販売です。
いろいろな銀河がお待ちしております。

 2015年10月21日(水)~12月27日(日)
 13:00~19:00

場所: Atelier & Space ONO*
京都市中京区晴明町651-2
tel 075-222-1305


*「Earth Hour 2015」*



今年のEarth Hourは根岸在住の画家・魚谷幸子さんの絵と共に、
地球にやさしい蜜蝋をはじめ、様々なキャンドルの展示販売を行います。
どうぞお気に入りの作品を探しにいらして下さい。

2015年3月27日(金)~29日(日)
12:00~19:00

そら塾
東京都台東区根岸3-13-25


「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、
2015年3月28日(土)の20時30分から21時30分まで(現地時間)、
同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて
「地球温暖化を止めたい!」「地球の環境を守りたい!」
という思いを示す国際的なイベントです。

そら塾では、3/28(土)20:30~21:30の間、
1階にてキャンドルのあかりでお過ごし頂けます。(予約不要)



*「蜜ろう展」*



小坂井 順子*キャンドル
内藤 裕子*ちいさな蜜ろう画

2014年12月19日(金)~23日(火・祝)
13:00~20:00

そら塾
東京都台東区根岸3-13-25


*「クリスマスに古本を贈ろう」*



今年も東京・谷中の古書bangobooksにて、
小さなキャンドルたちの展示販売を行います。
お気に入りの本に添えてXmasプレゼントにいかがでしょう?

2014年12月13日(土)~25日(木)
12:00~19:00
*火曜休み

bangobooks
東京都台東区谷中2-5-10
TEL 03-5834-2754



*「17th fufu shop」*



上海で参加していたfufu shopに4年ぶりに参加します。

2014年12月2日(火)
11:30~14:00

和庭風院 FRESCO
上海市長寧路999号 兆豊広場 4F


*「ノエル展」*

ノエル ~クリスマスをご一緒に~
Joint Exhibiton ''Noel''

2011年より参加しているノエル展に出展致します。
(今回も上海のイベント参加の為、最終日のみ在廊致します。)

2014年12月2日(火)~7日(火) 12:00~19:00

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461


*「水晶と雪の世界」*

 

昨年からお世話になっている京都・ONO*さんでの展示販売です。

 2014年9月17日(水)~12月28日(日)
 13:00~19:00

場所: Atelier & Space ONO*
京都市中京区晴明町651-2
tel 075-222-1305

10月からは、ONO*オーナー・おのみちこさんデザインの
カレンダーの原画とのコラボレーションキャンドルの展示も始まります。


*ご報告*

新作「水晶」がトモスキャンドルクラフトコンテスト 2014にて
キャンドル賞を頂きました。

水晶の群れをイメージしました。
あかりに照らされる透明感、結晶を表現した作品です。

My latest work "Crystal" won the Candle Prize
in the TOMOS Candle Craft Contest 2014.



*初夏のキャンドルナイト*





爽やかな5月の夕暮れを、キャンドルのあかりと共に過ごしてみませんか?
あじさい、しゃぼん玉、銀河など初夏をイメージした
ハンドメイドキャンドルの販売も行います。

日時: 2014年5月10日(土) 17:00~18:30

場所: Atelier & Space ONO*
京都市中京区晴明町651-2
tel 075-222-1305

(参加費無料・お茶付/予約不要ですが、お席に限りがございますことをご了承下さい)


*キャンドルワークショップ*



皐月晴れの空に浮かぶ風船のようなランタンキャンドルを作ります。

日時: 2014年5月10日(土) 14:00~

場所: Atelier & Space ONO*
       京都市中京区晴明町651-2

参加費: 2,500円(1個・材料費込) (要予約)

お申し込み先: アトリエ レッヒェルン
lacheln@nifty.com
または 
Atelier & Space ONO*
info@onomichiko.com  tel 075-222-1305


Earth Hour Candle Exhibition 2014-Lights for Heaven and Earth-




2014.3.28 Fri.-30 Sun.
12:00-19:30
*29 Sat. 12:30-21:30

そら塾
東京都台東区根岸3-13-25

ご連絡・お申し込み先:アトリエ レッヒェルン
lacheln@nifty.com

「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、2014年3月29日の
午後8時30分から9時30分まで、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて
「地球温暖化を止めたい!」「地球の環境を守りたい!」という思いを示す
国際的なイベントです。



今年もそら塾で、蜜蝋の他、大豆や菜種のワックスで作った
環境にやさしいキャンドルを灯します。
期間中、ゆっくりあかりを楽しめる小さなカフェ「Lemonade Cafe」も開設します。
やわらかいあかりと薫につつまれた築80年の長屋・そら塾へ
是非遊びにいらして下さい。

●3.29 Sat. 11:00~12:00 キャンドルワークショップ
菜種のワックスをベースに作ります。
参加費 \1,500(要予約)

●3.29 Sat. 20:30-21:30 Earth Hour
電気を消してキャンドルのあかりだけのそら塾で静かに過ごしてみませんか?
(予約不要・お飲み物付き)

*3.29 Sat.はBar 3woodでも環境にやさしいキャンドルをお楽しみ頂けます。
こちらも是非お出かけ下さい。
Bar 3wood  東京都台東区西浅草3-23-14-103 Tel:03-6231-6055



*「チャリティーアート展 神楽坂から福島へ」*

「チャリティーアート展 神楽坂から福島へ」に参加します。
これは2012年6月にも行われたイベントで、引き続きスタッフとしても参加させて頂きます。
ささやかな力かもしれませんが、少しでもお届けできればと思っております。

***

東日本大震災発生からもうすぐ3年が経とうとしています。
私たちアーティストは、団体・個人で何度か東北への支援を行ってまいりましたが、
発生から丸3年を迎えるにあたり、再び神楽坂セッションハウスガーデンにて、
チャリティーアート展を開催したいと思います。
収益の届け先は、前回同様、作家渡辺一枝さんが関わられている福島県南相馬市
ボランティアグループ《原発事故から命と環境を守る会》です。

チャリティーアート展のブログ http://charityartfukushima.blog.fc2.com/
facebook Charityart Fukushim
a




*キャンドルワークショップ*



ひな祭りのぼんぼり風に風船を型にしたランタンキャンドルを作ります。
今回は、レモングラスのアロマ付きです。

2014年2月16日(日)11:00~
1時間程度 3000円(1個)
*子供クラスと大人クラスの区別はありません。


場所:温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

お申し込み先 アトリエ レッヒェルンlacheln@nifty.com



*個展「 宙 -SORA-」*



築80年の長屋・そら塾に煌めく往古来今のあかりをお楽しみください。

2013年12月20日(金)~23(月)
12:00~19:00
*21(土)のみワークショップの為 13:00~
      
そら塾
東京都台東区根岸3-13-25
※JR 鶯谷駅南口、東京メトロ日比谷線入谷より徒歩5分

★キャンドルワークショップ★
“ミニ Xmasツリー” (1個)
12月21日(土) 11:00~ 1時間程度
参加費: 1,000 円(材料費込) 
要予約
汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。

ご連絡・お申し込み
アトリエ レッヒェルン(こざかい)
lacheln@nifty.com

*乙女のグラタンカフェ*
21日~23日限定!!
懐かしい味わいのマカロニグラタン、ホットワイン
などご用意しています。あかりに囲まれて温もりのひと時を。

***
*Solo Exhibition -SORA-*

Fri.,20 ~Mon.,23 December 2013 
12:00~19:00
*Sat.,21 13:00~19:00

SORAJYUKU
25-13-3, Negishi, Taito Ward, Tokyo

★Candle Workshop★
"Mini Xmas Tree"
Sat.,21 11:00~12:00

Fee ¥1,000
Advance booking is needed.
To Atelier Lacheln
lacheln@nifty.com

*"OTOME's" Gtatin Cafe*
Sat.,21 ~Mon.,23 Dec.
Old Style Macaroni au Gratin & Hot Wine.


*「2013 トモスキャンドルクラフト展」*

トモスキャンドルクラフト展に出展致します。
売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた方々への
「灯り支援金」となります。


2013年12月16日(月)~25日(水)
11:00~19:00(最終日16:00まで)

会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693

*「2013 トモスキャンドルクラフト展」*


*Joint Exhibition "Tomos Candle Craft"*

Mon.,16 ~Wed.,25 December 2013 
12:00~19:00
*25 Dec.,~16:00

GALLERY SAOH
1-3-1 Nihonbashi-honcho, Chuo Ward, Tokyo
Tel 03-3271-6693


*「Art Festa in 竹の塚」*

クリスマスの彩りを演出するために、絵画、フェルト、フラワーアレンジ、カリグラフィー、
キャンドル、手拭い・雑貨、陶芸、セルロイド人形の作家が竹の塚に集います。

2013年12月14日(土)~15日(日)
12:00~19:00

Curio-花と教室の店 キュリオ-
東京都足立区西竹の塚2-3-8
TEL 03-3899-3212
東武伊勢崎線 竹の塚駅 西口徒歩2分

ワークショップ:¥500(予約不要)
14日(土)14:00~ キャンドル、カリグラフィー、ステンシル、セルロイド人形のペイント
15日(日)14:00~ キャンドル、カリグラフィー、ステンシル、リース

アコーディオンライヴ ¥1,200 ワンドリンク付き(予約不要)
14日(土)16:00~ アコーディオン奏者 岩城 里江子


*「クリスマスに古本を贈ろう」*



今年も東京・谷中の古書bangobooksにて、
小さなキャンドルたちの展示販売を行います。
11日からはカリグラフィー作家・ la plume d'oie (ラ・プリュム・ドワ)の
五木田摩耶さんの作品も登場します。
お気に入りの本に添えてXmasプレゼントにいかがでしょう?

2013年12月7日(土)~25日(水)
12:00~19:00
*火曜休み

bangobooks
東京都台東区谷中2-5-10
TEL 03-5834-2754



*キャンドルワークショップ*



今年のクリスマスは自作のキャンドルを灯してみませんか?
お子様にも簡単に作れます。

ベースキャンドルにワックスで雪やオーナメントを付けて
クリスマスツリーキャンドルを作ります。

日時:2013年12月8日(日)
11:00 ~ 幼稚園~小学生対象 (*親子参加可)
14:00 ~ 中学生以上対象
所要時間 約1時間


場所:温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

参加費:2,000円(1個)
*親子参加は保護者1名、お子様1名で1個制作します。
お子様1名追加毎に1,000円申し受けます。
親子参加で、保護者の方も作られる場合は、お二人(2個)で3000円申し受けます。


お申し込み先 lacheln@nifty.com


Kurasia Christmas Bazaar
     


2013年11月29日(金) 9:00~16:00 
Fri., 29 November 2013 9:00~16:00

シャーマ世紀公園 Guest Lounge
Shama Guest Lounge

上海市東繍路99 8号楼102 (東繍路×花木路)
102-8-99 DongXiu Road,Shanghai


Bebemamie Xmas Bazaar
     


2013年11月28日(木) 9:00~15:00
Thu., 28 November 2013 9:00~15:00

名都城 2階 Club House
Mandarine City Club house

上海市虹許路788号
788 HongXu Road,Shanghai


*「ノエル展」*



ノエル ~クリスマスをご一緒に~
Joint Exhibiton ''Noel''

2011年より参加しているノエル展に出展致します。
(今回は上海のイベント参加の為、在廊致しません。)
絵画、版画、切り絵、カリグラフィー、フラワーアート、キャンドル、
アクセサリー、フェルト、刺し子、型染め、雑貨などの
作家たちが集います。

出展者によるワンコインワークショップ、
デモンストレーション&タロット占いに加え、ライヴも行われます。

2013年11月29日(金)~3日(火) 12:00~19:00
*最終日は17:00まで/11/30(土)17:00~オープニングパーティ

Fri.,29 November ~Tue.,3 December 2013 12:00~19:00
*3 Dec.,~17:00
Opening Party :17:00~ Sat.,30 Nov.

神楽坂セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461

Kagurazaka Session House Garden
158 Yarai-cho, Shinjuku Ward, Tokyo


*ご報告*

「銀河ランタン」がトモスキャンドルクラフトコンテスト 2013にて
キャンドルライト賞を頂きました。

海外にいたのもあり、6年ぶりの出展でした。
ずっと温めていたのでとても嬉しいです。

My latest work "Galaxy Lantern" won the Candlelight Prize
in the TOMOS Candle Craft Contest 2013.



*個展「煌めき-2013-」*
     


夜空に煌めく星々の如く、光の街に灯るあかりをお楽しみ下さい。

2013年10月24日(木)~31日(木)
10:00~19:00
(水曜休み)

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel 0138-27-2961


*Candle Exhibition*
「秋夜・灯」

(あきのよ・ともしび)



  仲秋の名月に寄せて、秋の夜をイメージしたキャンドルをはじめ、
様々なキャンドルを点灯・販売致します。
あかりに囲まれて、美味しいお飲み物と一緒に秋の夜長をお楽しみ下さい。

誠に恐縮ではありますが、Barでの展示の為、お飲み物のご注文をお願い致します。
また、小さなお店の為、満席の際はご容赦下さい。
尚、ご予約は3woodまでお願い致します。

2013年9月18日(水)~22日(日) 15:00~23:30
Bar 3wood  東京都台東区西浅草3-23-14 103
Tel:03-6231-6055

お問合わせ:アトリエ レッヒェルン
  


*「虹色パレット展 vol.3」*

様々なジャンルの作家の展示会です。
今年も参加させて頂きます。

2013年8月26日(月)~9月1日(日)
11:00~18:30
(初日13:00~、最終日17:00まで)

あかね画廊 東京都中央区銀座4-3-14 筑波ビル2F (並木通り)


*キャンドルワークショップ*



暑い夏に涼しげなかき氷みたいなキャンドルを作ってみませんか?
イチゴ、ブルーハワイ、レモン、メロンのイメージで4色ご用意します。

日時:2013年8月4日(日)
11:00 ~ 幼稚園~小学生対象 (*親子参加可)
14:00 ~ 中学生以上対象
所要時間 約1時間


場所:温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

参加費:2,000円(1個)
*親子参加は保護者1名、お子様1名で1個制作します。
お子様1名追加毎に1,000円申し受けます。
親子参加で、保護者の方も作られる場合は、お二人(2個)で3000円申し受けます。


お申し込み先 lacheln@nifty.com



*巴里祭に寄せたアート展「夏の詩」*



2013年7月23日(火)~7月29日(月) 
12:00~19:00(最終日は17時まで)


セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158
Tel 03-3266-0461

さまざまなジャンルの絵画や版画・切り絵・カリグラフィー・ステンドグラス・
フェルト・キャンドル・フラワーアレンジメント等の作家が
夏を演出するために集いました。
ジャズ&ボサノヴァのライヴやワークショップ等も企画し、
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。

パーティ 27(土)18:00~

甲斐敬一郎・小野塚豊 ジャズ&ボサノヴァ ミニライヴ
7月27日(土)19:00~ 
ドリンクチャージ 700円 予約不要

荻野哲哉 蝋画ワークショップ 25(木)、27(土)、14:00~16:00 受講料2,000円 
お問い合わせ ogi@r2.dion.ne.jp

デッサン会 28(日)15:00~17:00 800円 予約不要 
池田亜矢子タロット占い 23(火)、24(水)、26(金)13:00~ 1,000円 予約不要


*キャンドルワークショップ*



今年の七夕は星のフローティングキャンドルを灯してみませんか?
クッキーの抜き型を使い、小さ目のキャンドルを10~15個程作ります。

日時:2013年6月30日(日)
11:00 ~ 幼稚園~小学生対象 (*親子参加可)
14:00 ~ 中学生以上対象
所要時間 約1時間

場所:温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

参加費:2,000円
*親子参加は保護者1名、お子様1名です。
お子様1名追加毎に1,000円申し受けます。


お申し込み先 lacheln@nifty.com



*キャンドルワークショップ*



風船を型にしてランタンタイプのキャンドルを1個作ります。

日時:2013年6月2日(日)
11:00 ~ 幼稚園~小学生対象 (*親子参加可)
14:00 ~ 中学生以上対象
所要時間 約1時間

場所:温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

参加費:2,000円
*親子参加は保護者1名、お子様1名です。
お子様1名追加毎に1,000円申し受けます。


お申し込み先 lacheln@nifty.com



*「石巻・吉野町 花咲け!プロジェクト」チャリティーキャンドル*

ボランティアステーション「石巻・吉野町 花咲け!プロジェクト」に参加します。

これは宮城県石巻・吉野町で東日本大震災時の津波に流されてしまった
桜などの木々を植樹するプロジェクトで、アトリエレッヒェルンでは
下記のキャンドルをチャリティー作品として販売致します。
売り上げの内、500円がプロジェクトに寄付されます。
どうぞこの機会にご利用頂けますようお願い申し上げます。

*お買い上げはこちらのサイトよりお願い致します。
https://lacheln-candle.stores.jp/#!/
(販売は終了しました。ご協力ありがとうございました。)

 


Earth Hour Candle Exhibition -Lights for Heaven and Earth-





*浅草のBar 3woodとのコラボレーションにより、
23日(土)20:30~21:30は3woodでもキャンドルの
あかりをお楽しみ頂けます。



*キャンドルワークショップ*



イースターエッグキャンドルを作ります。
たまごの形をしたキャンドルに手の温度で簡単に加工できる
ワックスを好きな色合い、模様に付けていきます。
熱くないのでお子様にも簡単に作れます。

日時 2013年3月17日(日)
11:00 ~ 幼稚園~小学生対象 (*親子参加可)
14:00 ~ 中学生以上対象          
所要時間 約1時間

場所 温石薬石整体
鎌倉市小町2-7-33
Tel 0467-24-5703

参加費 2,000円(大 約7cm、小 約3cm各1個)
*親子参加は保護者1名、お子様1名です。
お子様1名追加毎に1,000円(大1個)申し受けます。

お申し込み先 lacheln@nifty.com



*キャンドルワークショップ*



日時 2013年1月27日(日)
11:00~ 幼稚園~小学生対象 *親子参加可
14:00~ 中学生以上対象    
16:00~ 中学生以上対象    
*所要時間は各回1時間程度

雪玉キャンドルを2個(小6~8cmと大9~11cm程度)作ります。

場所 温石薬石整体 神奈川県鎌倉市小町2?7?33
tel: 0467-24-5703

参加費 2,000円

お申込み先 lacheln@nifty.com




*「SORAJYUKU, LAST DAYS」*

取り壊しの為、今月で閉館する「そら塾」で行われるオーナーの写真家・野村恵子さん、
画家・内藤裕子さんの展示に最後の3日間、参加させて頂きます。
私にとって大変思い出深い「そら塾」で「そら」をイメージしたキャンドルの他、
これまで「そら塾」で灯したキャンドルも展示致します。





*「X’masパンダ三人展」*



パンダをテーマにした三人展に出展致します。

今回、私は上海には行けませんが、雪だるまパンダや
頭にミカンをのせた鏡餅パンダのキャンドルを展示します。
ご一緒させて頂くアロマセラピスト・岡田佳子さんはパンダの香りを
イメージして制作したアロマオイル配合のハンドクリームや
リップ、ヘアコロンなどを出展、カウンセラー・鈴木智香子さんは
パンダビーズを使ったパワーストーンアクセサリーの出展の他、
フラワーレメディを使ったカウンセリングも行います。

2012年12月15日(土)~17日(月)
11:00~18:00

KITSCH CHINA
上海市長寧区淮海中路2006弄6号102室(近華山路)
Tel:021-5212-7046

入場無料



*「2012 トモスキャンドルクラフト展」*

トモスキャンドルクラフト展に出展致します。
売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた方々への
「灯り支援金」となります。


2012年12月16日(日)~25日(火)
11:00~19:00(最終日16:00まで)

会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693



*「クリスマスに古本を贈ろう」*



昨年もお世話になりました東京・谷中の古書bangobooksにて、
小さなキャンドルたちの展示販売。
お気に入りの本にキャンドルを添えてクリスマスプレゼントにいかがでしょう。

2012年12月10日(月)~24日(月)
12:00~19:00
*火曜定休

bangobooks
東京都台東区谷中2-5-10
TEL 03-5834-2754



*「ノエル展」*



ノエル ~クリスマスをご一緒に~

昨年も参加したノエル展に出展致します。
絵画、版画、切り絵、カリグラフィー、ガラス、フラワーアート、キャンドル、ビーズ、フェルト、
パッチワーク、型染め、雑貨などの作家たちが集います。

出展者によるワンコインワークショップ、デモンストレーション&タロット占いも行われます。
*作家在廊時に限ります(予約不要)¥500~

2012年12月1日(土)~5日(水)
12:00-19:00
*1日(土)16:00からオープニングパーティ/最終日は17:00まで

神楽坂セッションハウスガーデン
162-0805 東京都新宿区矢来町158 Tel 03-3266-0461



*ワークショップのご案内*



ランタンタイプのキャンドルを、ご希望によって1個または2個作ります。
色は写真の青、黄色の他、クリスマスカラーも用意しています。
どなたでも簡単に作れます。

日時 2012年11月12日(月)
第1 回 11:00~  第2 回 14:00~  第3 回 15:30~
*制作時間は約1時間

場所 温石薬石整体 鎌倉小町
神奈川県鎌倉市小町2-7-33
Tel : 0467-24-5703

参加費 2000 円(1個)、3000 円(2個) *材料費込み

お申込み 温石薬石整体までお電話でご希望の回と個数をお知らせ下さい。



*「灯りと温もり展」*

2012年9月27日(木)~10月2日(火)
11:00~18:00(最終日17:00まで)


ギャラリーK
埼玉県越谷市瓦曽根3-7-7  Tel 048-947-9135



*「虹色パレット展 vol.2」*



東京都中央区銀座4-3-14 筑波ビル2F (並木通り)


*パリ祭に寄せたアート展「巴里の詩」*

2012年7月10日(火)~7月16日(月)
12:00~19:00(最終日は17時まで)

セッションハウスガーデン
東京都新宿区矢来町158
Tel 03-3266-0461

7月14日のパリ祭に寄せて、絵画、版画、カリグラフィー、
キャンドル、フラワーアート、ガラス等、さまざまな分野の
日仏アーティストがパリ・フランスをテーマにした作品を
中心に展示致します。

小倉浩二 シャンソンライブ
7月14日(土)16:00~ 
3,500円(1ドリンク付)
お問合せご予約
maya@maya-g.com


*「チャリティーアート展」*




*「希望展 vol.4」*
-キャンドルクラフト-

売り上げの一部は東日本大震災で被害にあわれた
方々への「灯りの支援」の資金となります。


2012年6月24日(日)~30日(土)
11:00~18:00(最終日16:00まで)


ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693



*三人展「flower ×flower」*



恒例の上海スケッチさんとの二人展に今回はFlowerDesign Kapilinaさんが参加。
キャンドルとリースなどのワークショップも行います。
詳しくは各HP、ブログをご覧下さい。

2012年4月15日(日)~17日(火)
12:00~18:00

上海市武康路376号102 (×泰安路)
葡道 THE WINE WAY 2F

***

*「flower×flower」キャンドルワークショップ in 葡道*



展示会場にてワークショップを行います。
ワックスでお好きなお花を作りミニキャンドルに着けます。
お子様もご参加頂けます。

2012年4月15日(日)14:00~16:00(所要時間 約15分)
参加費 50元

ご予約:lacheln@nifty.com (小坂井)
*随時ご参加頂けますが、ご予約頂いた方を優先させて頂きます。

*テラスでのワークショップの為、雨天の場合、中止させて頂きます。


*キャンドルワークショップ in 車練庵*

お花のフローティングキャンドルを作ります。

2012年4月18日(水) 10:30~12:00

車練庵(Carnerian)
上海市長寧区水城南路51弄 鑽石公寓9-401室(×延安西路) Tel (021)6219-2867

参加費:130元(材料費込み・お茶付き)

お申込み先:lacheln@nifty.com(小坂井)
   


*Earth Hour 蜜の灯 展*



2012年3月30日(金)~4月1日(日)
12:00~19:00

そら塾 東京都台東区根岸3-13-25
※JR 鶯谷駅南口、東京メトロ日比谷線入谷より徒歩5分
http://sorajyuku.ciao.jp/

「Earth Hour(アースアワー)2012」は、世界中の人々が、
2012年3月31日の午後8時30分から9時30分まで、
同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」
という思いを示す国際的な活動です。
そら塾では地球にやさしい天然素材の蜜蝋を灯し、各イベントを企画しております。
蜜蝋のやわらかい光と薫につつまれた築80年の長屋・そら塾へ
是非遊びにいらして下さい。

★みつろうキャンドルワークショップ
31日(土)11~12時 / 1日(日)15~16時 参加費1,500円 *各回予約制定員10名

★アースアワー旬菜ランチ <料理人・内藤敬介>
31日(土)12時 2,000円(キッズランチ 1,500円) *10名限定要予約

★蜜蝋蝋燭で過ごすアースアワーナイト
31日(土)20~21時半 アコースティックライブ 
日野雅司・ギター/鈴木典子・ボーカル
1ドリンク付き入場料 1,800円 *要予約

★三味線弾き唄い、柳家小春さんの粋曲と‘春宵御膳’(料理人・内藤敬介)
1日(日)17時~ 会費4,000円 *12名限定要予約

すべてのお問い合わせ・お申し込みは noirmam@sepia.ocn.ne.jp(そら塾・内藤)まで



*弥生女流展「桃の華」*

2012年3月1日(木)~13日(火)
11:00~18:00
(最終日 17:00終了 水曜休廊)

ギャラリー華沙里
川崎市麻生区上麻生1-10-6-2F
Tel (044)954-2333



*「灯りと花の二人展」*
-春を迎えるうららかなひととき-
     


2012年2月17日(金)~23日(木)
13:00~19:00
(最終日 17:00終了)

ta GALLERY
東京都港区赤坂9-6-38
Tel(03)3479-5779

フラワーコーディネイター・さかもと 直子さんとの二人展です。


*個展「煌めき」*
     


真冬の澄んだ空に輝く星の如く、函館・元町に煌めくあかりとぬくもりをお楽しみ下さい。

2012年2月4日(土)~14日(火)
10:00~19:00

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel 0138-27-2961


キャンドルワークショップ
2月4日(土)11:00~17:00 (所要時間 15分程度)
¥500 (予約不要)
ミニ雪玉を作ります。お気軽にご参加下さい。


*HP再開のお知らせ*

 諸事情により暫定HPを中心に更新して参りましたが、この度やっとこのサイトも再開できるようになりました。
今までのことは徐々に追記し、ネットショップも整い次第再開する予定です。
 尚、未だに中国からこのサイトが見れないようですので暫定HPも継続していきます。
 http://lacheln-candle.rakurakuhp.net/

 Sketchのページに関しましてはブログを開設し、そちらで更新中です。
 http://lachelncandle.blog54.fc2.com/

 ご面倒をお掛けしますが今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

                                    




*HPについてのお知らせ*

 当HPを訪れて下さりありがとうございます。
 2007年秋より中国・上海市よりHPの更新を行ってまいりましたが、
恐らく中国における「規制」により、昨年秋以降様々なサイトの閲覧ができなくなり、
残念ながら当HPも中国からの更新ができない状態が続いております。
ご迷惑およびご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
 この様な状態のため、暫定的に設けましたHPをご案内させて頂きますので
宜しければご参照下さいませ。 http://lacheln-candle.rakurakuhp.net/

 また、ネットショップにつきましては、上記の理由により
「Sold Out」の表示のままですが、一部の作品の販売は可能ですので、
お手数ですがlacheln@nifty.comまでご連絡頂ければ幸いです。

 皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご協力の程
お願い申し上げます。

 何かと不自由な環境ではありますが、
どこにいても変わらずにあかりを作り続けたく思っております。
 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

                    アトリエ レッヒェルン
                         小坂井 順子


*キャンドル教室*

毎月 第2・4 火曜 10:30-12:30
車練庵(Carnerian)

上海市長寧区水城南路51弄鑽石公寓9-401室  
Tel (021)6219-2867
 参加費:1回200元・4回720元(材料費込み・お茶付き) 

 *
毎月 第2・4 水曜 10:30-12:30
             19:00-21:00
”CHA”Cafe KaiXinGuo
上海市長寧区昭化路508号(×定西路) Tel(021)5238-3352

参加費:1回200元・4回720元(材料費込み・お茶付き)
   


*十八子文化空間お休みのお知らせ*

 田子坊にて行っておりました十八子文化空間でのレッスンは、
 十八子の移転により暫くお休みとさせて頂きます。
移転先が決まりましたら、この場にてご報告申し上げます。
ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。


*キャンドルナイト in Kai Xin Guo*
100万人のキャンドルナイト&ライブ

日 時 : 2010年6月26日(土)20:00~

  場 所 : ”CHA”Cafe KaiXinGuo
   上海市長寧区昭化路508号
    Tel:021-5238-3352


「100万人のキャンドルナイト」に今年も参加します。
音楽とキャンドルでスローな夜をお楽しみください。

*ライブ中、特別価格にてキャンドルの販売も致します。
(簡易包装となりますので予めご了承ください)
 


*展示販売*
第7回ハンドメイド「fufu shop」

第7回を迎える今回のfufu shopは、春夏に向けてのハンドメイドアイテムを中心に、
新しい試みとしてカフェやフラワーショップも展開致します。
優しくあたたかなハンドメイドの温もりを、どうぞお楽しみ下さい。
みなさまのお気に入りが見つかりますように・・・♪
(マイバッグ推奨中)
 

日 時 : 2010年5月13日(木) 
   11:00-14:00

場 所 : 名都城クラブ2F     
           上海市閔行区古羊路1129号
      (古羊路×水城南路)
     

ワークショップ同時開催
リバティプリントの印鑑ケース 講師un+huit
クロスステッチのマグネット 講師 Loppis

詳しくはブログで!
http://fufushanghai.blog20.fc2.com/
http://blog.goo.ne.jp/fufushanghai(臨時HP)


*Earth Hour(アース・アワー) 2010*

今年も二酸化炭素を増やさない蜜蝋を灯し、
地球に優しい暗闇とキャンドルライトのウェーブに参加します。
もしお近くにお越しの際はご一緒に…。


日 時 : 2010年3月27日(土)
    20:30~21:30


  場 所 :  ”CHA”Cafe KaiXinGuo
上海市長寧区昭化路508号(×定西路) Tel(021)5238-3352
*ライブと重なる為、部分参加となります。予めご了承下さい。


車練庵(Carnerian)
上海市長寧区水城南路51弄 鑽石公寓9-401室  Tel (021)6219-2867
*お茶代として20元頂戴いたします。

 


* Earth Hour 蜜蝋キャンドルワークショップ*

2010年3月27日(土)20:30~21:30のEarth Hour(下記詳細)に向けて
二酸化炭素を増やさない天然蜜蝋キャンドルを作ってみませんか?

日 時 : 2010年3月25日(木)
   10:30-12:30 (満員の為、締め切らせて頂きました) 
14:00-16:00 (追加教室)


  場 所 :車練庵Carnerian
      上海市長寧区水城南路51弄 鑽石公寓9-401室 
Tel: (021)6219-2867


   参加費:150元 (材料費込み・お茶付き)

    お申し込み先:アトリエ レッヒェルン or 車練庵Carnerian    

*Earth Hour2010について*
 「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、
同じ日・同じ時刻に電気を消すことで、 
地球温暖化を止めたい!という想いを示す、 国際的なイベントです。
  2010年は、3月27日の20時30分から21時30分まで(現地時間)、
さまざまな国の人たちが参加して行なわれます。
                                   
   ほんのひと時、地球に優しい暗闇とキャンドルライトのウェーブに
参加してみませんか?
 Earth Hour 日本語サイト http://earthhour.wwf.or.jp/


*展示販売*

    ねこグッズが集まった展示販売。「ねこたまご」キャンドルを出展中です。
日 時: 2010年3月2日(火)~30日(火)
月・水・日曜 定休
10:30-17:00

車練庵(Carnerian)
         上海市長寧区水城南路51弄 鑽石公寓9-401室   Tel (021)6219-2867 


*上海フリーペーパー「上海ジャピオン」*
No.279(2010年2月26日号)

「H@ppy Battle」のページにてキャンドルが紹介されました。


*「元町で育ったクリスマス展」*

毎年参加させて頂いているクリスマス展です。
北海道にゆかりの有る作家の作品が集まります。

日 時:2009年12月1 日(火)-12月25日(金)
10:00-19:00 
水曜定休

場 所:ギャラリー村岡
    函館市元町2-7
      Tel:0138-27-2961


*展示販売*
Bebemami Xmas バザー

日 時 : 2009年11月25日(水) 
   9:00-15:00

場 所 : 名都城クラブ2F     
           上海市閔行区古羊路1129号
      (古羊路×水城南路)
     


*展示販売*
第6回ハンドメイド1day shop
「fufu shop」

ナチュラルで暖かなハンドメイド雑貨の展示販売イベントです。
ワークショップも開催。
(マイバッグ推奨中)
 

日 時 : 2009年11月19日(木) 
   11:00-14:00

場 所 : 名都城クラブ2F     
           上海市閔行区古羊路1129号
      (古羊路×水城南路)
     

ワークショップ(要予約)
13:00~
ミニミニXmasツリーキャンドル 50元
木の実とスパイスのリース   70元
フェルトのマカロンストラップ  50元



*二人展  「秋の詩」*


水彩画家・田村久美さんとの二人展です。
絵とキャンドル、それぞれの秋色あじさいをメインに秋色の作品が
お待ちしています。

 日時:2009年11月1日(日) -11月14日(土)
11:00-20:00
*初日は13時展示開始です。

場所:牛心 Creative Box in Shanghai
上海市徐匯区東湖路20号diage (el willy)  奥 1F
Tel (021)5404-8085





*雑誌(中国)「IN DESIGN」(No.150)*

「HOME INN」のページにインタビュー記事が掲載されています。


*青島アンチエイジングの会*
~青島ライフスタイルコミュニティ~

仲秋の名月 手作りキャンドルを灯しませんか?
~ハンドメイドキャンドル講座~

☆キャンドルランチ☆
日 時 : 2009年9月22日(火)11:00~
場 所 : kujikuji 青島市上杭路110号
  参加費 : 170元(材料費込み、ランチ付き)

☆ハンドメイドキャンドル子供教室☆
日 時 : 2009年9月23日(水)17:00~
   場 所 : 青島市海口路12号金光都市名家
   参加費 : 100元(材料費込み、おやつ付き)


*上海フリーペーパー「コンシェルジュ9月号」*

十八子文化空間のレッスンの様子が紹介されました。


*上海フリーペーパー「Super City 8月号」*

*上海TV 「生活時尚」*

十八子文化空間のレッスンの様子が紹介されました。


*個展 「ゆらめき-chandelier-」*

初夏の泰康路でキャンドルのあかりと影のゆらめきをお楽しみください。
期間中、展示販売、ミニキャンドル教室を開催予定。

日時 : 2009年6 月5日(金)-6月16日(火)
 11:00-20:00

場所 : 上海市盧湾区泰康路248-49
 Tel:150-2168-7011


*展示販売*
第5回ハンドメイド1day shop
「fufu shop」

ナチュラルで暖かなハンドメイド雑貨の展示販売イベントです。
今回は、数名の作家さんによるワークショップも開催。
(マイバッグ推奨中)
 

日 時 : 2009年6月10日(水) 
   11:00-14:00

場 所 : 名都城クラブ2F         
           上海市閔行区古羊路1129号
      (古羊路×水城南路)
     


*夏至の日キャンドルナイト in Kai Xin Guo*

日 時 : 2009年6月21日(日) 
               18:30-22:00のお好きな時間に


  場 所 : ”CHA”Cafe KaiXinGuo
   上海市長寧区昭化路508号
      (×定西路 白いテラスのカフェ)
  Tel:(021)5238-3352


参加費 :大人150元 子供(10才以下)98元 3才以下無料
 
お店でキャンドルを作り、それを灯しながらディナーを頂きます。

       お申し込み:Kai Xin Guoへお電話かメールにて      
 


*記念品制作協力*
アルトノイラントコーヒー
    「5周年の気持ちを込めたキャンドルナイトセット」

5年間を色に例えて頂き、年輪と珈琲のしずくをイメージした
作品を制作協力させて頂きました。
 


*キャンドルを作ろう*
牛心ワークショップ

日 時 : 2009年4月25日(土)
    13:00~16:00

     (内、所要時間は約1時間。申し込み・先着順)

        場 所 :  牛心 Creative Box in Shanghai
    上海市徐匯区東湖路20号
     Tel (021)5404-8085
   

参加費 : 50元


*キャンドルナイト in Kai Xin Guo*
-Earth Hour(アース・アワー) 2009-
地球と人にやさしいひと時を

日 時 : 2009年3月28日(土)
    20:30~21:30


  場 所 : ”CHA”Cafe KaiXinGuo
   上海市長寧区昭化路508号
      (×定西路 白いテラスのカフェ)
  Tel:021-5238-3352


参加費 : お一人様 88元
(中国茶、スウィーツセット+キャンドルお土産付き)

・20時半~21時半までEarth Hourへの参加のため店内の照明を全て消します 
・二酸化炭素を増やさない、ミツバチから分泌された“蜜蝋”を灯します 
・中国茶も有機中国茶を使用し、お淹れ致します 
・スウィーツも有機中国茶葉を使用 

掟: Earth Hourの時間お客様も電気系は一切使用できません(携帯など) 
ご協力お願い致します。                          
 


*キャンドルナイト*
アルトコーヒー北外灘珈琲実験室

老上海の雰囲気が残る北外灘で珈琲とあかりのゆらめきを…

日 時 : 2009年3月21日(土)    
       18:00open 23:00close

       場 所 : アルトコーヒー北外灘珈琲実験室
                   上海市虹口区呉淞路30号(上海大厦 裏)
      Tel:021-6393-0053

参加費 : 100元(珈琲、お菓子、  
                コーヒー&キャンドルのお土産付き)

    大変申し訳ありませんが予約制とさせて頂いております(3月18日締切)。
 満席の場合はご了承下さいませ。

お申し込み先:アルトコーヒーまたはアトリエ レッヒェルン 


*キャンドル教室*

 日 時 : 2009年3月18日(水) 開始   
    毎月第1,3水曜
   19:00-21:00
       

場 所 : CHA Cafe Kai Xin Guo    
                上海市長寧区昭化路508号(×定西路)
    Tel:021-5238-3352

      参加費 : 1回200元(材料込み・お茶付き)
             4回720元(材料込み・お茶付き)

お申し込み先:Kai Xin Guoまたはアトリエ レッヒェルン 



*二人展  「春の詩」*


水彩画家・田村久美さんとの二人展です。
それぞれの「春の詩(うた)」を作品にのせて…。

 日時:2009年2月28日(土) -3月14日(金)
11:00-20:00
*初日は13時展示開始です。

場所:牛心 Creative Box in Shanghai
diage (el willy)  奥 1F
上海市徐匯区東湖路20号
Tel (021)5404-8085




*展示販売*
ハンドメイド1day shop
「fufu shop」

ナチュラルで暖かなハンドメイド雑貨の展示販売イベントです。
(マイバッグ推奨中)
 

日 時: 2009年3月3日(火) 
   10:30 -13:30

場 所:「太官府」2Fフロア
    上海市古羊路318号 
  (古羊路×張虹路)
   Tel (021)6219-8859
  


*キャンドル教室*

日 時: 2009年3月4日(水)  3月18日(水) 
         4月1日(水)  4月15日(水)
    10:30-12:30
     5月以降のスケジュールはまた改めて掲載します。

参加費:1回200元(材料込み・お茶付き) 4回720元(材料込み・お茶付き)


場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


*キャンドル教室*

日 時: 2009年1月7日(水)  1月21日(水) 
 変更 2月4日(水) →2月11日(水)
 2月18日(水)
    10:30-12:30
     3月以降のスケジュールはまた改めて掲載します。

参加費:1回200元(材料込み・お茶付き) 4回720元(材料込み・お茶付き)


場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


 *展示販売*
伊勢丹(新宿店)プライムガーデン・クリスマス
(白いキャンドルをお取り扱い頂いております。)

日時:2008年12月3日(水)~25日(木)
    10:00~20:00(20:30までの日もあり)

場所:伊勢丹 新宿店本館3階 プライムガーデン 

東京都新宿区新宿3-14-1 大代表:03-3352-1111


*上海ガーデンプラザ クリスマス・イベント*
Xmasキャンドルプチ教室


上海ガーデンプラザの方、限定となりますので
予めご了承下さい。

日 時: 2008年12月21日(日)
① 12:00~
② 13:00~
参加費:1回80元(材料費込み・お茶付き)


*フリーペーパー掲載*

上海「Bros」(12月号)
特集「ラヴァーズシャンハイ」にて
インタビュー記事が掲載されます。


*キャンドル展「夜を想ふ灯」*
そら塾 冬のあかり展 vol.2


夜を待ちながら、想いながら、偲びながらあかりを灯します。

日時:2008年12月2日(火)~6日(土)
   12月13日(土)
   12:00~18:30
   *休み 12月5日(金)

場所:根岸 そら塾 

東京都台東区根岸3-13-25
(最寄り駅 JR山の手線・京浜東北線 鶯谷 徒歩5分)


*Xmasキャンドル教室*

日時:2008年11月29日(土) 14:00-17:00
         11月30日(日) 14:00-17:00

場所:根岸 そら塾 

東京都台東区根岸3-13-25
(最寄り駅 JR山の手線・京浜東北線 鶯谷 徒歩5分)

参加費 4,000円(材料費込み/ティー&ケーキ付き)

お申し込み:
info@keikonomura.com

*「元町で育ったクリスマス展」*

毎年参加させて頂いているクリスマス展です。
北海道にゆかりの有る作家の作品が集まります。

2008年11月25 日(火)-12月25日(木)
10:00-19:00 
水曜定休

ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961


*Xmasキャンドル教室 in 札幌*

日 時: 2008年11月25日(火) 10:00~2、3時間
         
場 所:パティスリー・アンジュ
札幌市中央区伏見4丁目2-17
  Tel:011-551-3150


参加費:3,500円(材料費込み・茶菓子付き)


*Xmasキャンドル教室 in 上海*

日 時: 2008年11月12日(水) 10:30-12:30
          11月18日(火) 13:00-15:00
          12月 9日(火) 13:00-15:00
          12月16日(火) 13:00-15:00
           *通常のクラスとは別内容です。
          お好きな日をお選び下さい。

場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


参加費:1回200元(材料費込み・お茶付き)


*キャンドル教室日程変更のお知らせ*

誠に申し訳ありませんが、都合により、下記の様に変更させて頂きます。

日 時: 2008年11月5日(水)  11月19日(水)  12月17日(水) 予定通り
     
  12月3日(水) → 12月10日(水)  変更

  10:30-12:30
     1月以降のスケジュールはまた改めて掲載します。

  場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


参加費:1回200元(材料費込み・お茶付き) 4回720元(材料費込み・お茶付き)


*二人展  「窓 -窗戸-」*

水彩画家・田村久美さんとの二人展です。

1年前、それぞれ上海にやってきた私たちは、街を歩き、上海の色々な窓に
心引かれお互い感じたものを作品にしてみました。
「窓」…その姿に物語を感じ、またどこかひとの心のような存在にも思えます。
「お気に入りの窓」を見つけてみて下さい。

日時:2008年10月27日(月) - 29日(水)
11:00-16:00

場所:diage (el willy) 2F VIP room
上海市東湖路20号
Tel +86(0)21-5404-5757(el willy)


*展示販売*
ハンドメイド1day shop

ナチュラルで暖かなハンドメイド雑貨の展示販売イベントです。
 好評につき、今回は2日間行います。
 

日 時: 2008年10月13日(月)  14日(火) 
10:00-14:00

場所:食楽園
上海市栄華東道19弄2号1F(×古北路・水城路)


*キャンドル教室*

日 時: 2008年11月5日(水)  11月19日(水) 
           12月3日(水)  12月17日(水)
    10:30-12:30
     1月以降のスケジュールはまた改めて掲載します。

参加費:1回200元(材料込み・お茶付き) 4回720元(材料込み・お茶付き)


場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


*キャンドル教室お休みのお知らせ*

 2008年10月22日(水)  10:30-12:30
    誠に申し訳ございませんが、都合によりお休みさせて頂きます。


*キャンドル教室*

日 時: 2008年9月3日(水)  9月17日(水) 
        10月8日(水)  10月22日(水)
    10:30-12:30
     11月以降のスケジュールはまた改めて掲載します。

加費:1回200元(材料込み・お茶付き) 4回720元(材料込み・お茶付き)

場 所:ギャラリー喫茶『ひまわり

上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


*キャンドル教室*

日 時:(1) 2008年4月18日(金)13:00-15:00 (2) 5月9日(金)13:00-15:00
(3) 5月23日(金)13:00-15:00 (4) 6月6日(金)13:00-15:00

参加費:1回 200元(材料費込み)  4回 720元(材料費込み)

場 所:diage culture club
上海市東湖路20号
Tel +86(0)21-13671817311
詳細はdiageまで(日本語可)



日 時: (1) 2008年4月22日(火) 13:00-15:00  (2) 5月13日(火) 13:00-15:00 
(3) 5月27日(火) 13:00-15:00  (4) 6月10日(火) 13:00-15:00
     
参加費:1回200元(材料込み・お茶付き) 4回720元(材料込み・お茶付き)

場 所:お茶と古布工房『ひまわり
上海市長寧区剣河路2000弄69号 夏都花園
  Tel +86(0)21-62622377(日本語可)


*キャンドル教室*

日時 2008年2月2日(土) 14時~16時
2月3日(日) 14時~16時 ←こちらは定員となりましたため
16時~18時に追加教室を開催いたします。

場所 根岸 そら塾 
http://sorajyuku.exblog.jp/
東京都台東区根岸3-13-25
(最寄り駅 JR山の手線・京浜東北線 鶯谷 徒歩5分)

参加費 2,500円(材料費込み/ハートのフローティングキャンドルを制作します)

参加ご希望の方はこちらまでご連絡をお願いします。--> 
info@keikonomura.com

(定員になり次第締め切らせていただきます。)

*個展「あかりのぬくもり」*


冬の夜、ぬくもりを感じて頂ければ幸いです。
心地良いラウンジで写真家・和夏の写真たちに囲まれてキャンドルを灯します。

2007年12月1日(土)~2008年1月2日(水)
15:00-23:00 


芝パークホテル バー フィフテーンギャラリーラウンジ
東京都港区芝公園1-5-10
TEL 03-3433-4141(大代表)03-5470-7545(直通)

*期間内無休

*12月1日(土)18:00-19:30 パーティの為、貸切り。

*フリーペーパー掲載*

上海ジャピオン(12月7日発行)
特集「世界にひとつだけの聖夜」
インタビュー記事が掲載されております。
上海voiceにも同時掲載

函館 青いポスト(12月14日発行) 
「雑貨紹介コーナー」
作品「Roots -記憶のこすり出し-」が紹介されております。


*キャンドル装飾*

芝パークホテル バー フィフテーン店内

2007年12月1日(土)~25日(火)
東京都港区芝公園1-5-10
TEL 03-3433-4141(大代表)03-5470-7545(直通)


パークホテル東京 バー バルアヴァンタテルヨシノ

12月14日(金)~25日(火)

東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー
Tel 03-6252-1111(代)

*「元町で育ったクリスマス展」 展示販売*

2007年12月1日(土)-25日(火)10時~19時 *水曜定休
ギャラリー村岡
函館市元町2-7
Tel:0138-27-2961

*「2007花心の贈りもの展」 展示販売*

2007年12月1日(土)-28日(金)/12月28日は午後4時閉場 会期中無休
香の舗 花心 1階 KASHIN GALLERY
東京都港区麻布台1-9-12
Tel:03-3584-2353

*キャンドル教室*

diage culture club
12月10日(月)13時

中国上海市東湖路20号
Tel +86(0)21-13671817311
詳細はdiageまで(日本語可)

*10月19日のオープンパーティの際、申込書をdiageへご提出頂いた皆様へ。
残念なことに、diageで申込書を紛失されてしまったようです。
申し訳ございませんが、お申し込み頂いた方はdiageまでご連絡お願いします。

トモスキャンドルクラフト
「Candle Craft 2007」 展示販売
ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693
12月17日(月)~26日(水) 11:00 - 19:00 (最終日 16:00) 会期中無休

第10回(2007年度)「いい夫婦の日」キャンペーン
「いい夫婦deパーティ at T.Y.HARBOR WATERLINE」

パトリス・ジュリアン氏プロデュース、
ご夫婦またはカップル限定パーティにてキャンドル装飾とプレゼント制作。

2007年11月22日(木) 19:00-21:30
天王洲 水上レストラン「T.Y.HARBOR WATERLINE」
東京都品川区東品川2丁目1番地先
*参加は応募制。

2007トモスキャンドルクラフトコンテストにて
新作「汐待ちの灯り」がキャンドル賞を受賞しました。

トモスキャンドルクラフト
Candle Craft Contest 2007

展示販売

2007年7月9日(月)~15日(日)会期中無休
11:00-19:00(最終日16:00まで)

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町 1-3-1渡辺ビル1F
tel/fax 03-3271-6693

*映画「殯の森」*

第60回カンヌ映画祭グランプリ受賞
 河瀬直美監督「殯の森」(もがりのもり)の1シーンに作品が登場します。

殯の森奈良の自然豊かな里と深い森を舞台に、それぞれ愛する人の死を抱え、心を閉ざした認知症の男性と介護福祉士の女性の心の触れ合いから「生きていること」「死にゆくこと」を静かに見つめた作品です。

詳しくは殯の森公式HPをご覧下さい。 http://www.mogarinomori.com

劇場上映スケジュール
 6/23(土)より渋谷シネマ・アンジェリカ、
千葉劇場にてロードショー
 以降、全国順次公開予定
 
札幌:シアターキノ
秋田:シアタープレイタウン
宮城:仙台フォーラム(8/4~)
新潟:シネウインド(8/11~)
群馬:シネマテークたかさき(7/14~)
埼玉:深谷シネマ(8/4~)
静岡:シネ・ギャラリー(9/1)
名古屋:シネマスコーレ(9/22~)
三重:進富座
三重:四日市中映シネマックス(9/22~)
長野:松本CINEMAセレクト(9/28.29)
大阪:シネ・ヌーヴォ(7/7~)
兵庫:シネカノン神戸(7/28~)
京都:みなみ会館(9月中旬~)
京都:ワーナー・マイカル高の原(8/25~)
滋賀:滋賀会館シネマホール
岡山:シネマ・クレール丸の内(9/8~)
広島:横川シネマ
愛媛:シネマルナティック湊町
金沢:シネモンド
福井:メトロ劇場
福岡:シネテリエ天神(9/8~)
熊本:Denkikan
大分:シネマ5(8/25~)
長崎:セントラル劇場
宮崎:キネマ館
ほか

*キャンドル常設点灯*

2007年6月1日~
昨年のクリスマスに点灯した作品をメインに灯します。


*「キャンドルナイト・夏至」*

2007年6月22日(金)
一夜限りのキャンドルナイトイベントです。
夏の夜を想いながら涼しげなキャンドルを点灯します。
揺らめくキャンドルの灯りと美味しいカクテルで
心地良い初夏の夜をお過ごし下さい。


パークホテル東京 バル ア ヴァン タテルヨシノ

東京都港区東新橋1-7-1汐留メディアタワー25階
Tel 03-6252-1111



「もがりの里から春だより展」

映画監督・河瀬直美さん
最新作映画「殯の森」(もがりのもり)の舞台となった
奈良・田原の里で創作活動をする3名の作家とのグループ展。
「お水取り」とともに春の便りをお届けします。

中尾ルミ子(陶人形) 東田沙祐里(器)
吉屋慧実子(染色) 小坂井順子(キャンドル)

2007年3月1日(木)~31日(土)(10日& 11日休み)
13:00~17:00

アンテナショップ くみえ
奈良市法蓮町1026-2
Tel:0742-24-2460

*河瀬監督の映画「火垂」(ほたる)をイメージしたキャンドルが
最新作「殯の森」に登場します。



ニッポン放送インターネットラジオ
「Catherineのブロードバンド!ニッポン」

2007年2月1日(木) 18:00-21:00
少しの間こちら( http://www.lfx.jp/4_thu/hi/)の
「今までの放送を見るコーナー」でご覧頂けます。
(キャンドルのお話しをさせて頂いております。)



芝パークホテル バー フィフティーン

東京都港区芝公園1-5-10 Tel 03-3433-4141

パークホテル東京 バル ア ヴァン タテルヨシノ

東京都港区東新橋1-7-1汐留メディアタワー Tel 03-6252-1111

キャンドル制作・装飾
12月1日~25日


香の舗 花心「花心の贈り物展」展示販売

東京都港区麻布台1-9-12  Tel 03-3584-2353
12月1日~28日 10:30 - 19:00 (最終日16:00) 会期中無休

※キャンドル教室(12/9 sat.14:00)
  参加費:3,500円(材料費込み:ツリーキャンドルと星の
フローティングキャンドルを作ります。)

お申し込み先:花心



彫金作家 内藤圭美さん個展 「帯留め100個展」
キャンドル協賛・展示販売

CONTEXT S
東京都杉並区阿佐谷南1-47-4 Tel:03-3317-6206
12月6日~10日 11:00 - 19:00 (最終日17:30)



escalier.C (エスカリエ・セー) キャンドル教室

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14 Tel: 0422-22-1171
12/10 sun.14:00 -16:00
参加費:2,500円(材料費込み:星のフローティングキャンドルを作ります。)

お申し込み先:escalier.C



ギャラリー蓬庵「クリスマスギフト展」 展示販売

名古屋市中区丸の内1-6-9エスティビル1F Tel : 052-201-1488
12月11日~16日 11:00-18:00(最終日 16:00)



トモスキャンドルクラフト
「Candle Craft 2006」 展示販売

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 Tel 03-3271-6693
12月17日~25日 11:00 - 19:00 (最終日 16:00) 会期中無休



日本フリーランスクラブ
第8回フリーランス見本市'06 in 東京

2006年9月20日(水)~24(日)
11:00-19:00
蔦サロン
東京都港区南青山5-11-20
電話 03-3409-8645

*写真家 和夏とのユニット「すいか」で参加します。


SOUVENIR
~旅・オミヤゲ・記憶~

2006年8月15日(火)~10月1日(日)
12:00~20:00(月曜定休・祝日は営業)
パークギャラリー
名古屋市中区錦3-6-15先・名古屋テレビ塔4F
TEL.052-971-8546(代表) / FAX.052-961-0561(代表)

前回の「はじまりの白、」に引き続き、キャンドルの展示販売をいたします。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。

SOUVENIR


「はじまりの白、」

2006年6月14日(水)~8月13日(日)
12:00~20:00(金曜は~22:00まで)
月曜定休(祝日は営業)
名古屋テレビ塔 新4階「パークギャラリー」
名古屋市中区錦3-6-15先 (代)052-971-8546

リニューアルした名古屋・テレビ塔の新ギャラリー初回の「白」をテーマにした
企画展に参加し、数種の白いキャンドルを展示販売いたします。

はじまりの白



Maison de Lohas ~大切な人と、大切な暮らしを~

2006年5月26日(金)~6月1日(木)11:00~19:30
恵比寿三越 1階 暮らしの和スペース
パトリス・ジュリアン氏プロデュースによる
空間にてキャンドルの展示販売をします。



Candle Night




2006年4月21日(金)-4月22日(土)
13:00~20:00
Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)にて
キャンドルの展示・販売、フォトギャラリー、カフェ
candle:Atelier Lächeln  (アトリエ レッヒェルン)
photo:和夏(Waka) 
cafe:Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)

キャンドル教室


Tokyo bike cafe
Tokyo Bikeの2006年モデルの発表会を兼ねての期間限定カフェ)
にて、さくらのフローティングキャンドルを作ります。

場所:間間間(さんけんま)
日時:2006年4月7日(金)14:00-17:00
参加費:お一人様 500円
お申し込み:Tokyo Bike


-展示のご案内-



prologue
-雪解-

2006.2.21 tue. -24 fri. 14:00-19:00
     25 sat. & 26 sun. 11:00-19:00

ta gallery
東京都港区赤坂9-6-38
Tel/Fax 03-3479-5779



恵比寿ガーデンプレイスフリーマガジン「YEBISU STYLE」

読者プレゼントとして100個の雪玉キャンドルを作らせて頂きました。
「YEBISU STYLE」のアンケートに答えると、抽選で100名様に
キャンドルが当たります。

詳細は「YEBISU STYLE」(恵比寿ガーデンプレイス設置)をご覧下さい。
(2005年12月15日消印有効)



トモス キャンドルクラフト
「Candle Craft 2005」

毎年参加させて頂いています。たくさんのキャンドルに
囲まれて幸せな気持ちになれる場所です。

2005年12月17日(土)~25日(日)
11:00~19:00 (最終日16:00まで)
会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1渡辺ビル
TEL:03-3271-6693



ギャラリー蓬庵クリスマスギフト展 VOL..18

毎年恒例の展示会に出展・販売します。

2005年12月12日(月)~17日(土)
11:00~18:00

名古屋市中区丸の内1-6-9 エステイビル1F
Tel 052-201-1488
休廊日不定


組画(くみえ)」

映画監督 河瀬 直美さん(1997年カンヌ国際映画祭
新人監督賞受賞)のアンテナショップ
X'mas ふぇあ企画展「小坂井 順子キャンドル展」
展示・販売いたします。

2005年12月8日(木)~25(日)
木~日の開店
時間はお問い合わせください。

奈良市公納堂町11 ならまち文庫内
Tel:0742-24-2460


ギャラリー村岡元町で育ったクリスマス展

にて展示販売します。

2005年12月1日(木)~25(日)
10:00~19:00

函館市元町2-7
水曜定休日
Tel:0138-27-2961



キャンドル教室

フレンチ雑貨のお店escalier.C(エスカリエ・セー)(東京・吉祥寺)の
work shopにてキャンドル教室を行います。

日時:2005年12月3日(土)14時~
場所:escalier.C(エスカリエ・セー)
参加費:2,310円(材料費込み)
お申し込み・お問い合わせ:escalier.C(エスカリエ・セー)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14FRCビル3F
TEL&FAX:0422-22-1171




トモスキャンドルクラフトコンテストにて作品「Roots ~記憶のこすり出し~」が
キャンドルクラフト大賞を頂きました


新富良野プリンスホテル内ニングルテラス
「森のろうそく屋」にて数量限定で販売して頂いています。

    



JFCフリーランス見本市'05 in 東京

日本フリーランスクラブ(Japan Freelance Club 略称=JFC)
の見本市に出展します。
毎年、写真家WAKAとのユニットすいかとして出展していましたが、
今回はWAKAが個展準備で欠席の為、すいか1/2として出展します。


2005年10月12日(水)~10月16日(日)
11:00~19:00
蔦サロン
 TEL.03-3400-9551
〒107-0062 東京都港区南青山5-11-20



Candle Night
雨の あい間に

今回は梅雨のCandle Night です。

2005年7月1日(金)-2日(土)
13:00~20:00
Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)にて
キャンドルの展示・販売、フォトギャラリー、カフェ

candle:Atelier Lächeln  (アトリエ レッヒェルン)
photo:和夏(Waka) 
cafe:Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)


フロリダ州政府柑橘局フロリダグレープフルーツキャンペーン

ライフスタイルデザイナー パトリス・ジュリアンさんのプロデュースによる
「The Ultimate Sensory Jouney」と題したグレープフルーツによる
五感の旅で「Smell」を担当。
グレープフルーツを使ったアロマキャンドルとバスソルトの作り方の
デモンストレーションをします。
2005年3月26日(土)
札幌プリンスホテル
(参加は抽選による招待制)


Cafe Palavas Presents
Winter Breathe
~冬の海・冬の空・暖かな呼吸~

冬をテーマにした音楽、絵、写真、詩、お料理、ワインと共に
キャンドルを灯します。

日時 :
場所 :


会費 :
 2005年2月27日(日)12:00~
 鎌倉 ア リッチョーネ
 鎌倉市小町2-12-30BMビルB1
 0457-24-5491
 6,000円
詳細はこちらをご覧下さい。



・・・とっておきの、冬時間・・・

雪と過ごすひととき 

オリジナルキャンドル、ポストカード、焼き菓子・パンの展示・販売、
そして「雪のカフェ」。
日没後にはたくさんのキャンドルがふんわり灯ります。

場所:Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)
日時:2005年1月28日(金)、29日(土)13時~20時(入場19時30分)


candle:
photo:
sweets:
Atelier Lächeln  (アトリエ レッヒェルン)
和夏(Waka)
Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)

雑誌掲載
「スタッフアドバイザー」(発行:税務研究会)
12月号の「エスパス・コンフォ」のページにて
キャンドルのお話をさせて頂いています。

※年間購読誌のため、書店での取り扱いはありません。



トモス キャンドルクラフト「Candle Craft 2004」

毎年参加させて頂いています。たくさんのキャンドルに
囲まれて幸せな気持ちになれる場所です。


2004年12月15日(水)~25日(土)
11:00~19:00 (最終日16:00まで)
会期中無休

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1渡辺ビル
TEL:03-3271-6693



ギャラリー蓬庵クリスマスギフト展 VOL..17

毎年恒例の展示会に出展・販売します。

2004年12月14日(火)~18日(土)
11:00~18:00

名古屋市中区丸の内1-6-9 エステイビル1F
Tel 052-201-1488
休廊日不定



Cafe GARB ライブ&アートイベント


「星」をテーマに様々な作品が展示されます。
写真家 和夏とのユニットすいかとして出展します。

2004年12月10日(金)
20:00~

大阪市中央区博労町4-4-7
GARB 3F
Tel 06-6258-3341


ギャラリー村岡元町で育ったクリスマス展

にて展示販売します。

2004年12月1日(水)~25(土)
10:00~19:00

函館市元町2-7
水曜定休日
Tel:0138-27-2961



JFCフリーランス見本市'04in東京

日本フリーランスクラブ(Japan Freelance Club 略称=JFC)
の見本市に、昨年に引き続き、写真家 Wakaとユニットすいか として出展します。

2004年10月27日(水)~11月1日(月)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
ライブ演奏/28日(木)~30日(日) 18:00~18:30
(オープニングパーティ27日(水) 17:00~19:00)

蔦サロン TEL.03-3400-9551
〒107-0062 東京都港区南青山5-11-20



エビスキャンドルナイト

2004年6月17日(木)、18日(金)
名古屋長者町エビスビルでのキャンドルナイトイベントにて
キャンドルの展示販売をします。

名古屋市中区錦2-5-29




フロリダ州政府柑橘局フロリダグレープフルーツキャンペーン

ライフスタイルデザイナー パトリス・ジュリアン氏のプロデュースによるイベントです。
Spa コーナーにてグレープフルーツを使ったアロマキャンドル・バスソルトの作り方の
デモンストレーションをします。バスソルトはお持ち帰りできます。
参加無料

2004年3月20日(土),21日(日)
神戸ハーバーランド


・・・とっておきの冬時間・・・

寒い冬、
キャンドルの灯りとスイーツで
ココロを暖めてみませんか?

日没とともに、たくさんのキャンドルが灯ります。

場所:Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)
鎌倉市佐助2-1-11
Tel: 0467-22-9901
日時:2004年1月31日(土)、2月1日(日)16時~21時(入場20時30分)

オリジナルキャンドルの展示・販売/> 小さな焼き菓子&ホットワイン サービス

candle:Atelier Lächeln  (アトリエ レッヒェルン)
sweets:Weizen kamakura(ヴァイツェン かまくら)


私が「すいか」としてユニットを組むwakaも写真で参加します。

First Lightのページで紹介しました
ドイツ語学校で出逢った素敵な友人の一人、
Weizen kamakura/Risakoさんのおいしいお菓子と共に
「とっておきの冬時間」を楽しんでみてください。



「ココロが微笑むキャンドル展 vol.2」

2年ぶりの展示会です。今度は大阪です。
2003年12月21日(日)~29日(月)
20日(土)はプレオープンとして&'sでのJAZZ Liveで
キャンドルを灯します。

&'sアンヅミニスペース
大阪市西区新町1-2-6 大阪屋ニュー新町ビル3F
Phone&Fax:06-6535-0480



domani NAGOYA「オリジナルキャンドル展」

家具メーカー・カリモクのショールームで
展示をさせて頂きます。(販売は致しません。)

2003年12月20日(土)~24日(水)
10:00~18:00

ドマーニ名古屋
名古屋市中区錦1丁目11番18号 名古屋興銀ビル 1階
TEL:052-219-4566



ギャラリー蓬庵「クリスマスギフト展 VOL..17」

毎年参加させて頂いているギフト展です。

2003年12月10日(水)~17日(水)
11:00~18:00(最終日16:00まで)

ギャラリー蓬庵
名古屋市中区丸の内1-6-9 丸の内S・Tビル
TEL:052-201-1488



トモス キャンドルクラフト
「Candle Craft 2003」

毎年参加させて頂いています。たくさんのキャンドルに
囲まれて幸せな気持ちになれる場所です。


2003年12月10日(水)~25日(木)
11:00~19:00 (最終日16:00まで)
日曜休み

ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1渡辺ビル
TEL:03-3271-6693



Goethe-Institut Tokyo「Weihnachtsmarkt」

私がかつてドイツ語を学んだゲーテインスティトゥートの
クリスマスパーティにトモスキャンドルクラフトのブースでの
展示販売に参加させていただきます。

2003年12月6日(土)15時~
ドイツ文化センター
東京都港区赤坂7-5-56 
Tel.: (03) 3584-3201



JFCフリーランス見本市'03in東京

日本フリーランスクラブ(Japan Freelance Club 略称=JFC)
の見本市に写真家 Wakaとユニットを組み、
すいか として出展します。

2003年11月13日(木)~16日(日)
12:00~20:00(最終日17:00まで)

会場:Gallery LE DÉCO
東京都渋谷区渋谷3-16-3  TOWAビル6F 
TEL/FAX.03-5485-5188



フロリダ州政府柑橘局フロリダグレープフルーツキャンペーン

ライフスタイルデザイナー パトリス・ジュリアン氏のプロデュースによる
「The Ultimate Sensory Jouney」と題したグレープフルーツによる
五感の旅で「Smell」を担当。
グレープフルーツを使ったアロマキャンドルの作り方の
デモンストレーションをします。
2003年11月12日(水)
ウエスティンホテル東京
(参加は抽選による招待制)



© Atelier Lächeln